
今回は、スージークーパー・レヴェリー・フルセットが入荷しました。




通常のフルセット(6客+ポット+ミルクジャグ・シュガーポット)に加え、さらにクリーマとサンドイッチプレートが付いています。
「レヴェリー」とは「空想・夢を見る」と言う意味
1961年に発表された作品でレトロなセピア色のパンジーが可愛いですね。
今回は、スージークーパー・レヴェリー・フルセットが入荷しました。
通常のフルセット(6客+ポット+ミルクジャグ・シュガーポット)に加え、さらにクリーマとサンドイッチプレートが付いています。
「レヴェリー」とは「空想・夢を見る」と言う意味
1961年に発表された作品でレトロなセピア色のパンジーが可愛いですね。
パトリシアローズのプレートが入荷しました。
パトリシアローズはスージークーパーの新婚時代に発表され、彼女のシリーズのなかで、最も人気があります。
’パトリシアローズ’とは英国では女の子の名前として一般的です。1938年に発表されたこのデザインは日本で特に人気が高いことで有名です。
手書きの可憐なバラは英国の国花で、優しいデザインが世界の女性を魅了しています。
また一緒に写っているスージークーパーのフィギュアはケビンフランシス(KevinFrancise)社製の陶器製フィギュアで、スージークーパーの功績を称えてケビン・フランシス社から限定350体のみ発売されたシリーズのアーティストプルーフ(作家保存用)です。
ケビンフランシス社のフィギュアには通常、底裏にKFのマークが入っていますが、このArtist Proof(アーティスト・プループ)フィギュアは通常品とは異なり、下記のサインが手書きで入っています。
“Artist Original Proof by John Michael for Kevin Francis”
通常版とは異なる可憐な淡いピンクのスーツに身を包んだスージーがご自身がデザインしたケストレルポットの上でくつろいでお茶しているフィギュア。背中の持ち手はトレードマークのディアー(鹿)です。
Gallery Miko-Nonnoは「龍がついてる人形作家」MIKODOLLが理想のアンティーク・スローライフを提案しています。
ご興味のある方はネットショップをご覧ください。
Instagramはコチラ!
みなさん、こんにちわ。
こんにちわ。
いつもGallery Miko-Nonno をご愛顧いただきありがとうございます。
Gallery Miko-Nonno は龍がついている人形作家MIKODOLLのアンティーク・スローライフを提案するサイトです。
ビスクドールは制作にとても時間が掛かるので、現在は龍神オブジェの注文のみ受け付けています。
またスージークーパーやサルグミンヌ、マトソン等のアンティークやヴィンテージ、ブロカントをネットショップで取り扱っています。
日々の生活や入荷商品のご紹介はInstagramをご覧ください。
本日はケビン・フランシス社の陶器製フィギュアをご紹介します。
その中でも、このフィギュアは高さが23.5cmもある大型サイズです。スージーが自身のデザインしたケストレルポットの上に座ってくつろいでお茶しているシーンです。
背中はスージーのトレードマーク、ディアー(鹿)が持ち手になっている、とっても凝った作りとなっています。
さらに、通常のケビン・フランシス社のフィギュアは底面にシリアルナンバーが印字されていますが、このフィギュアは手書きです。
これはアーティスト・プルーフ(作家保存用)と言われるもので製品版350体とは別に保存用に制作された貴重な逸品です。
衣装は淡いピンクでこのカラーも通常版とは異なるレアカラーです。
ご興味のある方はネットショップをご覧ください。
みなさんこんにちわ。
その後、露仏戦争の影響を避けるため1890年にブルゴーニュ地方のディゴワンに移り「ディゴワン&サルグミンヌ」となりました。
FAVORIファヴォリは「お気に入り」という意味です。小鳥がモチーフでサルグミンヌの中で最も人気のあるシリーズの一つです。
枝にとまる2羽の小鳥が愛らしいですね。
ついに完成しました~!ミニ・ツイン龍(12cm)
2体セットの龍神オブジェ。ツイン龍でご注文いただいたものです。
オーダーをいただいてから何ヵ月もお待たせしたツイン龍さんがやっと完成しました。
その代わり完成したら気持ちがこもって手元に置いておきたいと言う衝動にかられます。
ご注文主様にはお待ちいただいて恐縮ですがご理解いただいた方にのみお創りしています。
ご注文はお受けしておりますがお時間が掛かることをご理解ください。
この龍神オブジェは並木良和さんにお会いしたときに「あなたは龍神さんを創ることが使命です」と言われ、ビスクドール作家なのに龍神さん、それもカワイイ龍神オブジェを創ることに目覚めて創作をはじめたものです。
マトソンのゴールド・ジュエリーボックスが入荷しました。
マトソンは、アメリカ・ニューヨークでレオ・マルダー(Leo Marder)氏によって創立された1950から1960年代に隆盛を極めたパウダールーム雑貨メーカーです。
マトソンの製品自体は1980年代に製造を終了しており、現在市中に出回っている商品は多くありません。ビンテージ品として今後ますます貴重価値が高まるものと思われます。
素材はオルモル(ormolu)という技術で仕上げられています。オルモルとは18世紀ころフランスが発祥のメッキ技術・装飾です。
ご興味のある方はGallery Miko-Nonno ネットショップをご覧ください。
■instagaram
https://instagram.com/gallery_mikononno
みなさん、こんにちわ!
今回ご紹介する商品は波模様のリムにローズ&カーネーションが描かれた可愛いプレート&ボウルです。
母の日のプレゼントにもぴったりですね!
レックスシェイプとは注ぎ口が恐竜の首のように長くなった形のことを言います。
6人用のたっぷりサイズです。
今回、サイズ比較の写真をネットショップに追加したので、ブログでもそれを掲載しました。
ご興味のある方はネットショップをご覧ください。
カップ&ソーサー6セット、クリーマー・ミルクジャグ各1個、ポット1個。とても豪華なセットです。
通常のショップではセット物をばらして個別に販売することが多いのでしょうが、Gallery Miko-Nonno ではセットはバラさず、できる限りオリジナルセットの状態で販売しています。
スージークーパー好きならやっぱりセットで揃えたいですよね。
「グレンミスト」は谷間の霞という意味で、1960年に発表された人気作品です。上品な美しさは飽きないデザインで、生産がSusie Cooper PotteryからWedgewoodに移ってからも継続され2002年まで生産されました。
ちなみにこのセットはバックスタンプから判断するとスージークーパー社の製品です。
人気シリーズだったのですね。
ご興味のある方はネットショップをご覧ください。
Instagramはコチラ!