
スタッフォードシャードッグってご存知ですか?
19世英国ビクトリア時代に大流行した犬の置物です。
とぼけた表情が可愛らしいですね~。
マントルピースや窓辺にペアで置くとステキですね。
でも当時英国では、背中合わせの時は夫が在宅、向かい合わせの時は夫が不在というメッセージを愛人に知らせていたとも言われています。
歴史があると逸話も生まれますね〜!


スタッフォードシャードッグってご存知ですか?
19世英国ビクトリア時代に大流行した犬の置物です。
とぼけた表情が可愛らしいですね~。
マントルピースや窓辺にペアで置くとステキですね。
でも当時英国では、背中合わせの時は夫が在宅、向かい合わせの時は夫が不在というメッセージを愛人に知らせていたとも言われています。
歴史があると逸話も生まれますね〜!
今回は、スージークーパー・レヴェリー・フルセットが入荷しました。
通常のフルセット(6客+ポット+ミルクジャグ・シュガーポット)に加え、さらにクリーマとサンドイッチプレートが付いています。
「レヴェリー」とは「空想・夢を見る」と言う意味
1961年に発表された作品でレトロなセピア色のパンジーが可愛いですね。
皆さん、いつもGallery Miko-Nonno をご覧いただきありがとうございます。
本日は新しく入荷しました「マトソン(MATSON)のゴールド花瓶(一輪挿し)」をご紹介します。
マトソンは、アメリカ・ニューヨークでレオ・マルダー(Leo Marder)氏によって創立された1950から1960年代に隆盛を極めたパウダールーム雑貨メーカーです。
マトソンの製品自体は1980年代に製造を終了しており、現在市中に出回っている商品は多くありません。ビンテージ品として今後ますます貴重となり価値が高まるものと思われます。
今回ご紹介するゴールド花瓶(一輪挿し)は非常に良い状態です。何十年も前のヴィンテージですが、ガラスや金属部分にくすみはほとんどなく、ピカピカです。
ガラス部分と金属容器は取り外せるので、ガラス部分だけを外して水洗いできます。
お気に入りのお花を挿してあなたのお部屋に飾ると、やさしい気持ちに包まれます。
商品の詳細はネットショップから。
★★★リンク★★★
■ポータルサイト(このサイト)
■ネットショップ:Miko-Nonno のオススメ商品をお買い求めになれます。商品写真が豊富でアマゾンPAYもご利用いただけます。
■Instagram:商品写真や店主の日常写真をアップしています。フォロー登録お願いします!
Gallery Miko-Nonno はさいたま市におうちショップオープンしました。(JR浦和駅下車バス10分)ネットで見た商品をショップでご確認の上、お買い求めいただくことが可能になります。また、おうちショップでのみお買い求めいただける商品を取り揃えています。
8月も終わりというのに、なんて暑いんでしょう?今年はコロナウイルスの影響もあって、巣ごもり需要なんて言っていますが、お部屋にいる時間が長い分、「私」を取り囲む雑貨には気を使いたいですね。
Gallery Miko-Nonno ではマトソンの品ぞろえにこだわっています。ジュエリーボックス、ソープディッシュ、ミラー等のヴィンテージならではのゴールドの輝きにうっとりします。
もちろん純金製ではなく、オルモル(ormolu)という技術で仕上げられています。オルモルとは18世紀ころフランスが発祥のメッキ技術・装飾です。
Gallery Miko-Nonno にふたつのMATSON・ジュエリーボックスが仲間入りしました。
このマトソン・ゴールド・ジュエリーボックスはふたつとの状態が良く、ヴィンテージ品の渋いゴールドの輝きも際立っています。
このマトソン・ゴールド・ジュエリーボックスは豪華でエレガントです。
金属に金メッキが施され蓋は集めのガラスでしっかりとした作りになっています。
底の部分の布地にはシミ等も見当たらず良い状態です。
蓋のガラスの上には花と鳥のレリーフが施されています。
状態は良く、普段づかいのジュエリーボックスとして使用いただけます。
蓋の留め金の裏にmatsonの刻印が入っています。
こちらも程度の良いジュエリーボックスです。
側面とガラス製の蓋、および脚の部分に金メッキが施されています。
蓋は集めのガラスでしっかりとした作りになっています。
底の部分の布地にはシミ等も見当たらず良い状態です。
蓋のガラスの上には花のレリーフが施されています。
天板につけられた花のレリーフの裏面にmatsonの刻印が入っています。
マトソンは、アメリカ・ニューヨークでレオ・マルダー(Leo Marder)氏によって創立された1950から1960年代に隆盛を極めたパウダールーム雑貨メーカーです。
マトソンの製品自体は1980年代に製造を終了しており、現在市中に出回っている商品は多くありません。ビンテージ品として今後ますます貴重価値が高まるものと思われます。
貴方のコレクションに加えてはいかがですか。
豊かな生活はGallery Miko-Nonno から。
ネットショップはコチラ!
Gallery Miko-Nonno ネットショップはマトソンをリーズナブルなプライスで取り揃えています。
マトソンとMikoの出会いはそれほど古くありませんが、最近はこのヴィンテージなゴールドの輝きの虜になっています。
左から、リップスティックスタンド、ソープディッシュ、フォトフレーム、一輪挿し、 ピアススタンド。
どれも状態の良い逸品です。いずれも、表面は24金Gold Plated仕上げで、Matsonの刻印が入っています。
マトソンは、アメリカ・ニューヨークでレオ・マルダー(Leo Marder)氏によって創立され、1950から1960年代に隆盛を極めたパウダールーム雑貨メーカーです。
マトソンの製品自体は1980年代に製造を終了しており、現在市中に出回っている商品は多くありません。ビンテージ品として今後ますます貴重価値が高まるものと思われます。
マトソンは、Gallery Miko-Nonnoでお買い求めください。