
海外旅行はヨーロッパしか行かないと決めていたのに今回はなぜか台北。でもこれには理由があります。それは台北の圓山大飯店(グランドホテル)の金龍に会いに行くと言うことです。


この圓山大飯店はもともとは日本統治時代には台湾神社があったところ。そこには銅製の龍神が鎮座していました。戦火の中、神社は消失しましたが、唯一銅製の龍神だけは残りました。そこにホテルを建てたのが圓山大飯店です。1980年代には純金に施し金龍になりました。このホテルは超ゴージャス。外国の要人も宿泊する歴史的建造物です。

夕方に台北に着いて、ホテルに。部屋からは川と夕日と台北市内が一望できる素晴らしい景色の部屋。その後、まずは会いたかった金龍とご対面。台湾の龍神とは異なる日本の優しい眼をした龍神がそこにはいました。

さあ、台湾といえば夜市。最も大きい士林夜市が近いので、夕食はそこへ。


夜市はレトロな雰囲気満載。人混みの中、屋台が軒を連ねる人気スポットです。夜市の地下、美食街に降りると飲食店のすごい熱気。一番賑わっているお店に入ったら、美味し〜い!こうして台北1日めの夜は過ぎていきました。

台北2日めは市内バス観光。ホテルを8時に出発して、まずは行天宮へ。台湾は信心深いお国柄なので朝から参拝客で賑わっていました。次は忠廟祠の衛兵交代を見学。若いイケメン精鋭兵による一糸乱れぬ儀式は見応えありました。
その後は蒋介石の顕彰施設である中正記念堂。とにかく広〜い!東京ドーム5個分という広さです。

このツアーはランチもついていて、その道50年といわれる「春梅子」の台湾料理をいただきました。

次のお茶屋さんと足つぼマッサージ、そして免税店巡りはバスツアーお決まりのコース。足つぼマッサージだけは楽しみにしてきたので体験しました。気持ちい〜い!さてバスツアーのハイライトは故宮博物院。自由時間はたった1時間でしたが白菜とか有名な展示物は閲覧することがてきました。


この日はバスツアーのハシゴ。16時30分頃に終了すると、あらかじめ申し込んでおいた九份ナイトツアーに乗り換え。台北市内から約1時間で九份に到着。ここは海の近くで1年のうち3分の2が雨というスポットなのに、この日は夕焼けが美しい日でした。ラッキー!


九份は台湾の人気スポット。千と千尋の神隠しの舞台とも言われています。
九份は以前は金が採掘された場所。今は金は採れませんが斜面にへばりついたお茶屋さんとか土産物屋さんとか、レトロな雰囲気満載でした。
帰り道にまたまた銀河観光夜市ヘ。入口にお寺があって夜市とともにスゴく賑わっていました。2日めも元気に観光しました。
龍がついてるビスクドール作家Mikodollが日々の暮らしを豊かに彩るスピリチュアルライフやアンティーク雑貨を紹介します。