「アンティーク」タグアーカイブ

伊勢市駅前Gallery Miko-NonnoがYahooニュースに掲載されました!

皆さん、こんにちわ。
いつもGallery Miko-Nonno をご愛顧いただきありがとうございます。
さいたま市から店主のふるさと、伊勢に引っ越ししアンティーク&カフェGallery Miko-Nonno をオープンして2カ月半。
父の遺した洋服店を改装しアンティーク&カフェとして伊勢市駅前新道入口にオープンしました。
金土日祝日営業という週末限定営業ではありますが、おかげさまで「伊勢にはない店」「スージークーパーの本物が目の当たりに見れるなんて!」「自家焙煎コーヒーが美味しい!」とのお声をいただいています。
このたび、ヤフーニュースに掲載されました。
↓↓↓場所はコチラ↓↓↓
当店の特徴は「アンティークに囲まれた環境で自家焙煎珈琲を楽しんでいただく!」こと。
こまめに自家焙煎したスペシャルティコーヒー豆をご注文を受けてからコーヒーミルで挽きご提供することを徹底しています。
アンティーク雑貨はスージークーパーをメインにサルグミンヌ、ファイアーキングなどネットショップに出品していない商品もたくさんあります。
ぜひ一度ドライブがてら伊勢のアンティーク&カフェ Gallery Niko-nonnoにお立ち寄りください。
■Instagram
https://instagram.com/gallery_mikononno
■ヤフーニュース

コチラ

伊勢市駅前に実店舗オープンしました!スージークーパーが満載です。Gallery Miko-Nonno

今回は伊勢市駅前にオープンしたアンティーク&カフェGallery Miko-Nonnoの実店舗をご紹介!

当店は日本でも有数(?)のスージークーパーを品揃えしています。

スージークーパー(1902-1995年)は英国のストーク・オン・トレントに生まれ美術学校に通いグレイ社の陶器デザイナーを皮切りに自分の工場を経営する傍ら革新的なデザイナーとして認められていきました。

エリザベス皇太后陛下から「スージー・クーパーがなければ家は完成しないわ」と言わしめたほど英国をはじめ欧米では知れ渡っています。

Gallery Miko-Nonno ではそんなスージーさんの陶器をメインに扱っています。

店内にはスージークーパーが満載!
ネットショップには掲載していない掘り出し物もたくさんあります。

アンティークに囲まれた店内で自家焙煎コーヒーをお楽しみください。


スージークーパーの実物をご覧いただくだけでも価値があると思います

週末はぜひ伊勢市駅前のGallery Miko-Nonno にお越しください

■ネットショップは年中無休!
■Instagram

ただいま実店舗開店準備中!

いつもGallery Miko-Nonno ネットショップをご愛顧いただきありがとうございます。

当店は龍がついてる人形作家「龍美Miko」生活を美しく彩るアンティーク雑貨をあなたにお届けするネットショップです。

運営はMikoと夫がしています。

2024年6月に埼玉から夫の故郷三重県伊勢市に引っ越して来ました。

実家は一昨年まで父が紳士洋服店を経営していましたが父が亡くなってからは休業していました。

私たちは帰郷して洋服店を実店舗「アンティーク&カフェGallery Miko-Nonno」としてオープンするため改装中です。

築58年の古ビルなので店舗だけでなく居住スペースや外壁補修もしなければなりません。

ようやく最後の店舗補修がスタートしました。

実店舗ではスージークーパー、サルグミンヌといったアンティーク食器だけでなく雑貨も扱う予定です。

また自家焙煎珈琲を提供するカフェも併設します。

アンティークに囲まれた空間で召し上がるコーヒーをぜひお楽しみください。

■住所

〒516-0072

三重県伊勢市宮後1-2-20(伊勢市駅徒歩5分)

■オープン予定

2025年新春(1月または2月初旬)

■営業日

毎週金土日午前11時〜18時(予定)

■instagramにて開店までの道のりを発信中!

https://instagram.com/gallery_mikononno

グレンミストのカップ&ソーサーが入荷しました!

 

皆さん、こんにちわ。いつもGallery Miko-Nonno をご愛顧いただありがとうございます。

当店は6月にさいたま市から三重県伊勢市に引っ越しました。
・・とは言ってもネットショップは住まいと関係なく営業していますので、今後とも引き続きよろしくお願いします。
引っ越しの後かたずけも終わりに近づきようやく新しい商品をアップしたりする余裕が出てきました。
今回ネットショップにアップしたのは特に日本で人気の高いと言われるグレンミストです。
グレンミストはスージークーパーのシリーズの中でも比較的後期の作品で1960年から2002年ころまで生産されました。
スージークーパーは1966年にウエッジウッドにデザイナーとして迎い入れられその後はウエッジウッドから販売されていますがこの作品もバックスタンプがWedgwoodとなっていますね。
グレンミストとは「谷間の霧」という意味。谷間に咲く可憐な百合の花がモチーフとなっています。
ご興味のある方はネットショップをご覧くださいね。
商品紹介や日々の生活を紹介しています。
スージークーパー、サルグミンヌ、マトソンを中心にアンティーク雑貨を販売しています。

三重県伊勢市に引っ越しました!Gallery Miko-Nonno

外宮正宮

みなさん、こんにちわ。いつもGallery Miko-Nonnoをご愛顧いただきありがとうございます。

先日もブログでご案内した通り、当店はさいたま市から三重県伊勢市に引っ越しました。
Gallery Miko-Nonnoは夫婦で運営していますが伊勢の地は店主(Nonno-Papa)のふるさとです。
高校卒業以来この地には住んでいませんでしたが父の逝去に伴い実家に戻ることになりました。
ここは伊勢市駅から徒歩5分、外宮さんまで徒歩10分、隣は月夜見宮さんという立地で1階が店舗(現在は休業中)のため私たちは実店舗アンティーク&カフェ Gallery Miko-Nonno のオープンを目指して準備中です。
ネットショップはこれまでどおり年中無休で営業しています。
MIKODOLLにとっては初めて住む街ですが、新鮮な海の幸はとても美味しいしクルマで少し走れば海が見えるという環境は海なし県の埼玉県に住んでいた私たちとしては夢のようです。
二見ケ浦(夫婦岩)
大王崎の灯台
ランチの海鮮丼

 

これからは「アンティーク&カフェ Gallery Miko-Nonno のオープンまでの道のり」をYOUTUBEで発信していきます。
またinstagram、Facebook等でも情報発信していきますので、どうぞこれからもよろしくお願いします。
■YOUTUBE


ドレスデンスプレイのT42

皆さんこんにちわ。

いつもGallery Miko-Nonno をご愛顧いただきありがとうございます。

当店は「龍がついてる人形作家」MIKODOLLが提案するアンティークスローライフにピッタリな雑貨を販売しています。

スージークーパーを中心にサルグミンヌ、マイセン、マトソンなどを取り揃えています。

今回はスージークーパー・ドレスデンスプレイのT42をご紹介します。

T42はティーフォートゥーと言って2人分のティーセットです。

こんなセットでティータイムを過ごせば幸せな気分になりますね~!

ご興味のある方はネットショップをご覧ください😊

スージークーパー・ドレスデンスプレイT42

インスタグラムはコチラ

X(Twitter)始めました

ウエディングリングは英国新婚家庭の必需品!

スージークーパー・ウエディングリングのカップ&ソーサーが入荷しました。

ウエディングリング1932年発表の初期の作品で幾何学模様の人気シリーズです。
「ウエディングリング」とはその名の通り「結婚指輪」。
英国では人気シリーズとして親しまれ、実際にデパートの新婚用支度品リストとして掲載されていたとのことです。
日本でいえば、嫁入り道具に欠かせないアイテムというところですね。
Gallery Miko-Nonno ネットショップではウエディングリングを複数取り揃えています。
ご興味のある方はぜひネットショップをご覧ください。
Gallery Miko-Nonno は「龍がついてる人形作家」美龍のことMIKODOLLが提案するアンティーク・スローライフにぴったりのアンティーク雑貨を提供しています。
■リンクページ

スージークーパーのピンクドレスデンが入荷しました。

みなさん、こんにちわ!
いつもGallery Miko-Nonnoネットショップをご愛顧いただきありがとうございます。
Gallery Miko-Nonnoでは「龍がついている人形作家」MIKODOLLがアンティークに囲まれたアンティークスローライフを提案しています。
スージークーパーの中でもピンクは特に人気がありますね~。
 
■色:ピンク

■サイズ:
カップ  直径9.3cm(持ち手含まず)、高さ5.5cm
ソーサー 直径14.7cm

■状態
カップ:
とても良好な状態です。
ヒビ・ワレ・ヘアラインはもちろんかんにゅうも見当たりません。
一部裏側の高台部分にざらつきがありますが、あとは完璧です。

ソーサー:
ヒビ・ワレ・ヘアライン・かんにゅうは見当たりません。
表面のカトラリーキズもほぼ見当たりません。
裏面に数か所、焼成時の窪みがあります。

おそらく使用せずにコレクション用として保管されてきたものと思われます。

 
スージークーパーは1930年に自分の会社を設立し、人気シリーズを立て続けに発表しました。

ドレスデンスプレイはスージーの故郷の野花をモチーフに描かれた代表的なシリーズでとても人気があります。

ぜひ、ネットショップをご覧ください。
■リンクページ

スージークーパー・フレグランスのトリオが入荷しました!

みなさん、こんにちわ。

いつもGallery Miko-Nonno をご愛顧いただきありがとうございます。
当店は「龍のついてる人形作家」美龍ことMIKODOLLの世界を提案するネットショップです。
商品は、ほぼスージークーパー専門店ですが、ほかにもマトソンやサルグミンヌ、そしてMIKODOLLオリジナルのビスクドールも(たまに)出品します。
今回ご紹介するのはスージークーパー・フレグランスのトリオ!
カップ&ソーサーにケーキプレートがついた豪華なセットです。
「フレグランス」とは「芳香」意味で1953年に発表された後期の作品です。
ピンクのバラと紫のすみれが愛らしいシリーズです。
アースンウェア(陶器)ではなくボーンチャイナ(磁器)のため、普段遣いにもピッタリ!
ぜひ、ネットショップをご覧ください。
■リンクページ

ティーフォーツーはT42?

20世紀を代表する英国の陶器デザイナー、スージークーパー・ドレスデンスプレイのティーフォーツー・セットです。

ティー・フォー・ツーとは、午後に二人でお茶を飲むためにちょうど良いセットのことでT42とも書きます。
かつては英国では1日2食が普通だったそうで、そのかわりに午後のティータイムをゆっくりととるという優雅なライフスタイルの名残りが、このティーフォーツー・セットには顕れています。
今回の商品はドレスデンスプレイの貴重なティーフォーツーセット PLUSです。
このT42 PLUSセットはスペシャルな組み合わせです。
まずトリオ(カップ/ソーサー/ケーキプレート)が通常よりもやや大きめでモーニングサイズと言われます。
飾っておくだけでも存在感があり映えますね~!

ポットの形はケストレルシェイプと言ってチョウゲンボウというハヤブサの一種の形に由来しています。
ポットの形状が全体的にふっくらしていて、注ぎ口が「くの字」になっているため注いだ時に紅茶が漏れない仕組みになっています。
このセットのプラスアルファはトーストラックです。
食卓で焼き立てのトーストを立てておく便利アイテムです。
いかにも優雅な英国風ですね~!
Gallery Miko-Nonno は龍がついてる人形作家MIKODOLLこと「龍美MIKO」が提案するアンティーク・スローライフです。
アンティークに囲まれた優美な生活を手に入れませんか?
ほぼ毎日更新中。美龍MIKOの日常をアップしています。
龍美MIKOのプロフィールやさいたま市のおうちショップの予約サイトなど情報発信サイトです。